大阪府の中でも東の方に位置し、奈良県と隣接している大阪府八尾市。
大阪市にもアクセスが良い一方で、昔ながらの風習が残っており、自然にもあふれた都市です。
ふるさと納税返礼品もとても充実しています。
大阪府八尾市の概要
八尾市は大阪府の近郊都市として栄えており、人口も20万人を超えます。
平成29年4月1日現在、大阪府内で9位の人口数です。
市東部の高安山山麓は、「やまんねき」と呼ばれており、古くから人が暮らす里山で、歴史遺産の宝庫。
古墳なども多いことでも有名です。
また中小企業を中心とした「ものづくり」の町でもあり、歯ブラシ生産は全国出荷トップシェア。
金属製品から電子機器など、最先端技術に至るまで様々なものづくりを行なっています
特産品としては、八尾えだまめ、八尾若ごぼうが有名です。
大阪府八尾市のおすすめ返礼品
2018年現在での、八尾市の返礼品の主だったところは以下です。
- 八尾えだまめ
- 八尾若ごぼう
- 旭ポンズ、うどんだしの素、そばつゆの素セット
- 八尾の史跡(増補版)と暖簾(河内木綿)
- ミキハウス フルーツセット
- ミキハウス スタイ&ソックスギフトセット(紺)
- ミキハウス ダブルB ベビー食器セット
- ミキハウス ダブルB ベビー食器セット
- 有終完美(本格麦焼酎と本格米焼酎【長期熟成】)
- ひえ~るタンブラーすざき 410㏄ ペアセット
- 使いやすい鉄いため鍋 28㎝
- オリジナル河内木綿柄和物セット(紺)
- コンペイトウ王国ワクワクドキドキセット
- BISYODO化粧筆(アイシャドーブラシ)
- 八尾市特産の紅たで加工品 BENY(ベニー)の3種セット
八尾えだまめ、八尾若ごぼうは有名ですが、時期的なこともあり、いつでもスタンバイというわけにはいかないようです。
それでは2つピックアップしてご紹介します。
返礼品として、関西ではおなじみの有名な商品も用意されています。
おすすめ返礼品1:旭ポンズ【うどんだし・そばつゆセット】
関西人のポン酢好きは有名。
東京などに比べ、関西ではスーパーなどのポン酢コーナーはとても充実しています。
その中でも確かな存在感を示すのが旭ポンズ。
「ダシ」を愛する関西人の気質にぴったり、ダシの旨味が効いたポン酢です。
実際に、北海道の利尻や稚内から取り寄せた昆布、大分の香り高い乾椎茸、厳選の混合節などで、しっかりとしたダシをとって製造されているようです。
ポン酢に欠かせない柑橘類には、徳島県のスダチなどを使っており、ものすごくこだわったとても人気の高いポン酢です。
そして、うどんだしの素、そばつゆの素もセットなのでお得ですね!
おすすめ返礼品2:ミキハウス【フルーツセット】
こども服の高級ブランドとして有名なミキハウス。
その本社は大阪府八尾市にあり、八尾市の優良企業の一つです。
ポップでカラフルなお洋服は、贈答用としてお友達や親戚に用意したことがある方もきっと多いはず。
そして八尾市のふるさと納税返礼品にもミキハウスの商品がいくつかあります。
その中の一つ、フルーツセット。
木の風合いを生かした、ままごと遊びなどに使えるおもちゃで、くまの形のまな板もとってもキュートです。
切り口が面ファスナーで何度もくっつけて遊べます。
他にも、乳児や幼児用の食器をセットにしたテーブルウェアセットなどもあります。
大阪府八尾市のふるさと納税の使い道
八尾市のふるさと納税の使途は以下のように発表されています。
- 安全・安心
- 災害支援
- 文化振興
- 市民活動支援
- 地域福祉推進
- 子ども育成支援
- 産業振興
- 八尾河内祭り
- 緑化推進
- 桜
- 公共施設整備
- 教育推進
- 奨学制度充実
- 図書館資料充実
- 市長におまかせ
様々な使途のうち、気になるのは八尾河内音頭まつり。
八尾に根付く文化である河内音頭を通じて、市民の親睦と郷土愛の育成を図るものです。
伝統を大切にする、八尾市民の気質が感じられますね。
まとめ
大阪府池八尾市のふるさと納税返礼品をご紹介しました。
他にもたくさんの返礼品があるので、ぜひ吟味して選んでくださいね。
コメント