大阪平野の北東にあり、京都と大阪の中間に位置する高槻市。
大阪の都心にも、京都にもとても行きやすく、ベッドタウンとしてよく知られています。
高槻市はどのような都市なのか、またふるさと納税返礼品にはどのようなものがあるのかを、見ていきましょう!
大阪府高槻市の概要
大阪の北摂山地に連なる山並と丘陵、南は山間から流れる芥川・桧尾川などにより形成された平野が広がる高槻市。
変化に富んだ地形と淀川・山陽道(のちの西国街道)の水陸2大交通路の要衝でもあり、数多くの歴史が残ります。
弁天山には古来、継体天皇の陵墓と思われる今城塚古墳が郡家にも築かれました。
現在、高槻市には「はにたん」という埴輪を模したキャラクターがおりますが、これは古墳があることから来ているのでしょうね。
今年に入り、高槻市は、6月18日の大阪府北部地震で大きな被害を受けました。
それ以来、高槻市のふるさと納税は、地震の復興に向けた使途が大きなシェアを占めることとなっています。
高槻市のおすすめ返礼品
2018年現在での、高槻市の返礼品のうち、人気のあるものは以下です。
- 高圧洗浄機 AJP-1700VGQ
- 8Vコンボキット BCK-1100
- Vコンボキット BCK-1203
- カーボン製万能調理鍋 アナオリカーボンポット VOL(イタリアンレッド)
- 10.3V充電式クリーナ BHC-1010
- からだすこやか茶W
- チョコレート効果カカオ72%
- サンスターギフトセット
- サッポロエビスビール 2ケースセット
- マヌカハニー 400+
- ブロアバキュームRESVー1020
- 手づくりのお惣菜詰め合わせ
- 敷きパッド(アイス眠EX) 2枚セット(ピンク&ブルー)
- 1日4組限定・温泉付き客室ペア宿泊券
- 防水シーツ 2セット
- 首マッサージャーもみたいむ なごみ/R8700T
- うちももキュッと!/WBO34G
- 藤キムチ オリジナルセット
- 名勝 摂津峡 「花の里温泉 山水館」1泊2食ご宿泊招待券
高圧洗浄機など、庭作業などで役立ちそうな商品が人気のようで目立ちます。
なかなかふるさと納税では見られないものですが、高額なものなのでお得です。
それでは2つピックアップします!
おすすめ返礼品1:サンスターギフトセット
「Ora2」など、歯磨き系の商品で有名なサンスター。
その本社と工場は実は高槻市にあり、関西人にはおなじみの企業です。
そのサンスターからもふるさと納税返礼品が登場しています。
ガムペーストやOra2などの歯磨きペースト3つ、GUMのマウスウォッシュ、ハブラシも2本セットにして、2箱のお届けです。
生活に欠かせないセットであり、贈答にもぴったりです!
おすすめ返礼品2:首マッサージャーもみたいむ
凝った首の筋肉をほぐしてくれる、とても便利なマッサージャーです。
ふるさと納税にこうした商品が入るのはちょっと珍しいことですね。
提供しているのはアルインコ株式会社。
仮設建材のものづくり、仮設機材レンタル、施工サービスなどをやっている会社ですが、ホームフィットネスの事業もやっておりそこからの登場です。
ちなみに、「うちももキュッと!」も同社からの提供で、お家で脚のシェイプアップができるものです。
トレーニング好きな方にぴったりです。
大阪府高槻市のふるさと納税の使い道
高槻市のふるさと納税の使途は以下です。
- 大阪府北部地震
- 市長におまかせ
- 良好な景観
- 安全・安心のまちづくり
- 子育て環境の充実
- 教育環境の充実
- 歴史遺産の保存・活用
- 健康づくりと医療の充実
- 福祉の充実
- 産業の振興
- 環境の保全及び創造
- 市民活動の充実・支援
- 文化・芸術の振興
- スポーツの振興
- 安満遺跡公園の運営
やはり一番は大阪府北部地震への寄附ですが、これは商品を買わなくてもできます。
そのほか、目立つのは歴史遺産の保存・活用。古墳を抱く歴史のある都市らしい活用方法です。
まとめ
大阪府高槻市のふるさと納税返礼品をご紹介しました。
今回取り上げたのは、生活用品や機器系が多かったのですが、食品などもあるのでぜひ吟味して選んでくださいね。