静岡県の東部にある、沼津市のふるさと納税返礼品をご紹介します。
沼津市は水産業が盛んで、とくに干物は全国シェアトップクラスです。
もちろん、干物も返礼品として用意されています。
他にも、沼津市の特徴を活かした、旅行クーポンや体験ダイビングなど、多種多様な返礼品が用意されています。
ただし、沼津市のふるさと納税は人気が高いため、品切れになる可能性があるので注意してください。
それでは、静岡県沼津市の返礼品をご紹介していきます。
静岡県沼津市の特徴
静岡県沼津市は、静岡県の東部に位置しており、伊豆半島の付け根にあたります。
駿河湾に面しており、沼津漁港を持っているため、水産業が盛んな街です。
なかでも干物は有名であり、アジの干物の名産地となっています。
箱根や伊豆半島に近いため、観光地としても人気です。
とくに最近では、アニメ「ラブライブ!」の舞台になったことから、聖地としてアニメファンの方が多く訪れています。
また、沼津市は「海の有る軽井沢」と言われており、ぜひ訪れてほしい街のひとつです。
そんな沼津市の返礼品をご紹介していきます。
沼津市の返礼品|おすすめ
沼津市の返礼品では、主に沼津市の名産品・特産品が用意されています。
返礼品のジャンルは多種多様となっており、以下のカテゴリーの返礼品が用意されています。
- 肉
- 魚介
- お米
- お酒
- 飲料
- 調味料
- 旅行券やチケット
- 雑貨
このように、沼津市は多くのカテゴリーの返礼品を用意しているのです。
名産品である「干物」だけでなく、お茶やお酒などの返礼品があります。
また、観光地として人気のため、旅行クーポンや宿泊招待券、ダイビングチケットなど沼津市で楽しむことができる返礼品も数多く用意されているのです。
沼津市の寄付金額は4千円~27万円まで幅広く用意されているのですが、なかでも1万円~3万円の返礼品が豊富となっています。
おすすめ返礼品1|沼津名産!干物
沼津市は干物が全国的に有名であり、注目の返礼品のひとつとなっています。
なかでも「アジの干物」は絶品で、一度は食べてほしい一品です。
干物の種類も豊富で、セットになったものもあるため、家族で美味しく頂くことができます。
干物の返礼品を受取る為の寄付金額は「6千円~2万8千円」となっています。
ぜひ、日本を代表する名産地である、沼津市の干物を堪能してみてください。
おすすめ返礼品2|体験ダイビング
沼津市の注目返礼品としては、体験ダイビングも挙げられます。
実は、沼津市には様々なダイビングスポットがあるのです。
返礼品の「県内一長い海岸線を持つ沼津市・様々な場所で体験ダイビング」を選択すれば、希望に合わせた沼津市のダイビングスポットでダイビング体験ができます。
体験指導料・必要な器材のレンタル一式・施設使用料・タンク代・保険代まで含まれているため、安心してダイビングを楽しむことができます。
この返礼品を受取る為の寄付金額は「2万4千円」です。
他にも、沼津港深海水族館のペアチケットやゴルフ招待券など、沼津市の観光を楽しめる返礼品が数多く用意されています。
ふるさと納税の使い道
沼津市のふるさと納税の使い道については、以下の7つにわかれています。
- 高尾山古墳の保存・活用のため必要な整備に関する事業
- まちなか居住・起業の促進や遊休不動産のリノベーションによる都市的魅力の向上
- 沼津港の魅力向上、コンベンションの推進等によるにぎわいの創出
- 地震や津波対策など、災害に強いまちづくりの推進
- 結婚・妊娠・出産・子育てなど人生のステージに合わせた子育て世代支援施策
- 子どもから大人まで国際感覚豊かな人づくりを進める事業
- 市長におまかせ
沼津市は、数多くの使い道が用意されています。
使い道を決められない方は、「市長におまかせ」を選択するのがおすすめです。
まとめ
今回は、静岡県沼津市のふるさと納税返礼品について紹介してきました。
沼津市の返礼品は、名産品である「干物」はもちろん、旅行クーポンや体験ダイビングなど様々な返礼品が用意されています。
ぜひ詳しくチェックして、自分好みの返礼品をゲットしてみてください。
コメント