子ども大人も大好きなアイスクリームショップといえば、サーティワンですよね!
「1ヵ月(31日)毎日、違った美味しさを楽しんでもらいたい」という想いから、サーティワンと名付けられているほど、たくさんのフレーバーを味わうことができます。
そんなサーティワンですが、実は、ふるさと納税の返礼品で「サーティワンアイスクリームギフト券」を貰える自治体があるんです!
サーティワンアイスクリームギフト券とは?
サーティワンには、「500円ギフト券」と「バラエティパックギフト券」という2種類のギフト券を取り扱っています。
これらのギフト券は、日本全国どこの店舗でも利用することができるうえに、使用期限もありません。
そのため、たくさん持っているからといって急いで使い切る必要がないんです。
ふるさと納税の返礼品には、さまざまなギフト券がありますが、中には使用期限があるものもあるので、“無期限”というのはとてもありがたいですよね。
さらに、500円ギフト券に関しては、会計時にお釣りが出ます。
500円以下の商品を購入すると、差額はきちんと現金で帰ってきますから、ちょっと得した気分にもなりますよね。
サーティワンギフト券は“静岡県小山町”“兵庫県三木市”の返礼品
サーティワンギフト券の返礼品を取り扱っているのは、“静岡県小山町と”兵庫県三木市”2つの自治体です。
静岡県小山町は「500円ギフト券」、兵庫県三木市では「バラエティパックギフト券」を貰うことができます。
静岡県小山町とは
静岡県小山町は、世界遺産富士山があり、日本昔話の1つ金太郎の生誕地として知られています。
ですが、実は製造業も盛んに行われており、サーティワンアイスクリームの工場も小山町に立地しています。
つまり、静岡県小山町でサーティワンアイスクリームが製造されていることの繋がりで、ギフト券の返礼品がラインナップされているということになるんです。
兵庫県三木市とは
兵庫県三木市は、ゴルフ場の数は西日本で最も多い地として知られています。
実は2013年に、三木市内にもサーティワンアイスクリームの新工場を建設されました。
静岡県小山町と比べると年数は浅いですが、同様に工場があるという理由で、返礼品にラインナップしているようです。
サーティワンギフト券返礼品の寄付金額と納税額
静岡県小山町:サーティワンアイスクリームギフト券
小山町のギフト券返礼品は、寄付金額が1万円~10万円までの幅があります。
寄付金額 | 貰えるギフト券 |
1万円 | 8枚(4,000円分) |
2万円 | 16枚(8,000円分) |
3万円 | 24枚(12,000円分) |
5万円 | 40枚(20,000円分) |
10万円 | 80枚(40,000円分) |
1万円の寄付につき8枚(4,000円分)受け取れることができますが、寄付金額がUPしたからといって、ギフト券がさらにお得になるといったことはありません。
還元率は一律40%となっています。
- ふるさとチョイス:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/22344/68220
- ふるなび:https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=9428
- さとふる:取り扱いなし
- ふるぽ:取り扱いなし
兵庫県三木市:バラエティパックギフト券
ギフト券の返礼品は、静岡県小山町同様、寄付金額が1万円~10万円までの幅があります。
サーティワンの販売価格は、オープン価格となっているため、店舗によって金額が異なります。
ここでは、私の家から一番近いところにあるサーティワンの価格をもとに、還元率を計算しました。
バラエティパック(6個入)が、2,160円とした場合
寄付金額 | 貰えるギフト券 |
1万円 | 2枚(4,320円相当) |
2万円 | 4枚(8,640円相当) |
3万円 | 6枚(12,960円相当) |
5万円 | 10枚(21,600円相当) |
10万円 | 20枚(43,200円相当) |
1万円の寄付につき、バラエティパックギフト券2枚(4,320円相当)受け取ることができます。
静岡県小山町同様、寄付金額がUPしたからといって、ギフト券がさらにお得になるといったことはありません。
還元率は一律43.2%となっています。
- ふるさとチョイス:取り扱いなし
- ふるなび:取り扱いなし
- さとふる:取り扱いなし
- ふるぽ:https://furu-po.com/goods_detail.php?id=193879
まとめ
静岡県小山町と兵庫県三木町では、貰えるギフト券が異なるものの、還元率は“バラエティパックギフト券”の三木町が上回っています。
ですが、500円ギフトはお釣りが出て、少しずつ使える良さもあるので、一概にどちらがお得とは言い難いです。
どちらにしても、サーティワンの価格は少し高めなので、ふるさと納税の返礼品としてお得に美味しいアイスを頂けるのは、申し込むメリットは大きいと言えますね!
コメント